キラ化粧品 パウダリスト講習
- mayumi miyoshi
- 2018年8月31日
- 読了時間: 2分
8月31日といえば
学生の時は宿題に追われ、大変な一日だった覚えのある方も多いのではないでしょうか。
そんな夏休み最後の日ですが、今年は明日9月1日が土曜ということで
小中学生には天から恵みの2日間の猶予があるようですね。(^v^)
学生は夏休み。
ということは、世の中のお母さんは、大忙しだったという方も多いはず。
1日中子供たちが家にいると、自分の事は二の次三の次になっちゃいますよね…
私も小中学生の子供がいますが、なんとか乗り切りました!この夏休み!!!
ちょっと間の自分の時間が貴重でした~。
そんな中、先日サロンで取り扱っているキラ化粧品のパウダリストLevel3を2
日間がっつり受講してきました☆
今回の講習では商品知識とその使い方はもちろんのこと、色彩、お客様に合う色の見分け方、お顔のパーツをいかすメイク方法、そして相モデルでの練習など計14時間ほどの勉強をしました。
東京本社から来てくださってる講師の弘川さんは大ベテランだけあって、何を聞いてもすぐに答えが返ってくる。お話は途切れることなく、しかも飽きることなくあっという間の2日間でした!
もうすぐ創業50年となる綺羅化粧品という会社を知って私はまだ2年ほどですが、本当に真面目にお客様のためを思っている会社だと感じました。
それは自社で研究室を持ち、日々いい商品を作り続けているところだったり。
商品は一般の店舗には置かず、きちんと使い方をお伝えできるパウダリストを育てて、お客様の手元に届いてからもフォローできるような販売方法だったり。
広告宣伝費を極力かけないことで(女優さんをつかったり、テレビや広告にのせたりせず)価値ある商品を適正価格で販売しているところだったり。
コストのかかるアレルギーテストを全商品おこなっているとことだったり。
使ってくださるお客様を大事に思っているからこそだと思います。
だから私たちは、きちんとした使い方をすればお肌は変わっていくということを一生懸命お客様にお伝えしなくてはいけないのだと感じました。
ただし、私のモットーである
【信じすぎず疑いすぎず、とにかく自分で実感する】
を、忘れずに、常に自分で試して、良いと実感したものをお客様にお伝えするつもりです。
そして
お客様の声をきちんと綺羅化粧品に伝える。
自分の声もきちんと綺羅化粧品に伝える。
日々幅広く勉強する。
そういう気持ちを持ち続けながら、サロンに立っていないといけないなと思います。
パウダリストLevel3の試験が10月にあります。
もっともっと腕を磨くぞーーー***




